第十回『まんが ねこねこ横丁』の取材モデルとして登場いただいたのは、可愛い猫たちと一緒に食事とお酒が楽しめる珍しい居酒屋「赤茄子」です。5匹の猫たちが自由に過ごす店内では、ゆっくりと猫を眺めたり猫談義をしたり、時には猫に遊んでもらうこともできる猫好きにはたまらない空間です。猫へ温かな愛情を注ぐ店長さんに猫のいる居酒屋となった理由や、もちろん看板猫ちゃんたちについても伺ってきました。

オープン前の赤茄子入口
Q. いつ頃から猫も一緒にお店にいるようになったのでしょうか?
2011年3月11日の東日本大震災の時、知り合いから引き取った猫と一緒に、お店ならテレビ(情報)と水・食料が確保でき猫と共にいられるからと安心面を考えて連れて来たのがきっかけでした。自宅には飼い続けている猫がいましたから。
開店してから半年ほどは猫のいない普通の居酒屋として、昼にランチ営業もしていましたが、震災後は猫たちも来ましたので夜だけの営業に変わりました。

キュートな手描きの看板が目印
Q.お店にはどんなお客様が多くいらっしゃいますか?
もちろん猫好きな方が多いです。女性が多く特に20~40代くらいの方で7割を占めるほどではないかと思います。
最近は男性の方も増えています。家族連れの方や外国の方もいらっしゃいます。
猫たちには無理強いはしない、人の食べ物は与えない、泥酔した方は入店できない決まりを作っていますが、皆さんルールやマナーを守って楽しんで下さるお客さんばかりです。

奥に厨房が入っているカウンター

ゆったりとした客席(猫通路に猫ちゃんが!)
Q.人気メニューや特にオススメのものがありましたら教えて下さい。
人気はやっぱり“ニャポリタン”と“チーちゃんピザ”。
毎日オススメは変えていますが、おつまみセット(チキンナゲット・フライドポテト・枝豆)もオススメです。数を用意しておいたものが思った以上に出ない時にありますし、その逆になってしまう時もあって、本当に日によって変わるので読み切れないのが悩みです。

インパクト大、皆が笑顔になるニャポリタン

ブルーチーズ香るチーちゃんピザ
Q.このお仕事をされていて良かったことはありますか?
猫が好きなので、猫たちと一緒にいられること。

もちろん猫が静かに休めるスペースも確保
Q.このお仕事をされていて特に大変だと思うことはありますか?
年齢が上がってきたので忙しい日は疲れたりしやすく、眠くなったりすることもあるのでそれが辛いです。でも喜んでくれる人たちがいるから続けることができます。
Q.お店での忘れられない出来事はありますか?
忘れられないとは違うかもしれませんが、仕事柄、若い人や違う世代の方たちと接してお話しできることです。
もう一つは…階段から落ちてしまい足を折ってしまった時。ギプスをつけて仕事を続けたのがとても辛かったです。
インタビュー中にも膝の上を通過したり、お腹を見せてゴロンと寝転んだりと愛らしい姿を見せてくれる猫たちに興味は増していくばかり。それではここからは5匹の看板猫さんたちについても聞かせて下さい。
Q.初めにお店に迎え入れられた猫ちゃんは?
チーが2011年3月11日に引き取られてきて、その時には兄弟猫のテンという子が一緒にいました。お店で過ごす中、テンをものすごく気に入られてどうしてもというお客様のもとへテンちゃんは家族として迎え入れられていきました。

入口階段を見下ろすチーちゃん

一番にお出迎えしてくれました
Q.それぞれの名前の由来はありますか?
ノンは、よーく見ると体の模様にひらがなの「の」があるのでノンちゃん。
チーは引き取った時に、テンと一緒にすでに名づけられていました。
タビは以前家で飼っていた足袋を履いたような柄の子と似ていたため、その名前を受け継ぎました。
アーちゃんはアルバイトさんに名づけられました。
マコも別の場所から引き取られてきたのですが、その時から「マコト」と呼ばれていたので、そのままマコになりました。

熱心にフミフミ中のノンちゃん

キレイな淡い三毛柄が自慢のタビちゃん

優しい毛色が印象的。小柄美人なアーちゃん

若くてスマートなマコちゃん
Q.お店ではどのように過ごしていることが多いですか?
開店の準備をしながら午後3時くらいからはケージから出して自由に過ごしています。
もちろん人から離れて静かに休みたい時には、開店後もいつでもケージに入れるようにスペースの扉を開けています。

ケージと店内を自由に行き来できます
Q.人の好き嫌いなど猫たちに好みはあったりしますか?
アーちゃんはまだ人が苦手なところがあります。治療のために毎日嫌な目薬をさされた経験から、今は私から少し距離をとるようになってしまいました…。お客様の方がもっと近くで触れ合っていることも。

小さく丸まる姿が愛らしい
Q.猫たちの性格の違いなどを教えてもらえますか?
男の子(チー・ノン・マコ)たちの方が大らかです。チーとノンはじゃれあって時々エスカレート?してケンカみたいに見えることも。
タビは少し前までは神経質なところもありましたが、今は大丈夫です。
アーちゃんは人見知り。

とっても仲良しチーちゃん&ノンちゃん
Q.猫たちのチャームポイントや可愛いところを教えて下さい。
ノンはとても大らか。
チーは愛嬌があって人の膝にもすぐに乗っていきます。
タビは見た目の柄模様がキレイなのと、気を許すとお腹を出して寝転ぶところ。
マコは私にすごく懐いていて、ほとんどずっと離れないのが本当に可愛い。
アーちゃんは気分屋でお姫様なところ。

人懐こいタビちゃんはおもてなし上手

スリスリされて幸せいっぱい♡
Q.それぞれにお気に入りの場所などはありますか?
ノンとチーは車型の宅急便の箱。チーは入口階段の見下ろせる場所も。
マコは私のそば。
タビは周りを色々と自由に行き来します。
アーちゃんはケージ内の最上段。

お気に入りの車へ乗車中~

新しいお客さん来たかな?
Q.猫たちは「赤茄子」にとってどんな存在ですか?
主役ですね! もうそれしかないです。
お客様にどんな人がやって来ても、やっぱり猫たちが主役のお店です。

店長さんを大好きなマコちゃん

気を許してぐっすり眠るタビちゃん
ここでは美味しいお酒と食事を楽しみながら、可愛い猫たちと共に過ごすうちにいつの間にか時が経っていってしまいます。主役のチーちゃん・ノンちゃん、タビちゃん・マコちゃん・アーちゃんたちに会いたくてリピーターになる方が多いことにも頷けます。
猫たちの話になると途端に優しい表情になっていく店長さんと、5匹の個性豊かな猫たちが魅力の「赤茄子」は、猫好きなお客さんたちの笑顔が絶えない自然に猫と触れ合うことができる貴重な居酒屋さんでした。

チーちゃんとノンちゃんを迷いなく見分けられたらアナタも赤茄子通?

赤茄子
〒176-0005
東京都練馬区旭丘1-77-2-2F
水曜~日曜/18:00~24:30
月曜・火曜/定休日
ホームページ⇒http://akanasucat.wixsite.com/ekoda-akanasu
twitter⇒https://twitter.com/Cat_Bar_Akanasu
facebook⇒https://www.facebook.com/neko.akanasu
instagram⇒https://www.instagram.com/cat_bar_akanasu/
(2017年6月現在の情報です)
「赤茄子の巻ニャ」も読める『まんがねこねこ横丁』はこちら